【ハーゲンダッツのカロリー】ハーゲンダッツは太る!?チョコモナカジャンボとカロリーと糖質を比較

ハーゲンダッツを食べると太る!?チョコモナカジャンボとカロリーと糖質を比較

少々お高めで、濃厚な味わいが特徴のハーゲンダッツを無性に食べたくなることってありませんか?

バニラやストロベリー、クッキークリームなどの定番の味に加え、期間限定の味も発売されていて、どれにしようか迷ってしまうほどです。

そんなハーゲンダッツがカロリー抑制中にも食べられると嬉しいですが、なんといってもカロリーと糖質が気になるところ。

カロリー抑制中にはハーゲンダッツを食べることはNGなのでしょうか。

今回は、ハーゲンダッツのカロリーと糖質について、また、カロリー抑制中に食べるメリットや太らない方法などについてもご紹介していきます。

カロリー抑制中にも、おいしくハーゲンダッツを食べてくださいね!

ハーゲンダッツのカロリーと糖質

ハーゲンダッツを食べると太る!?チョコモナカジャンボとカロリーと糖質を比較

ハーゲンダッツのカロリーと糖質

さっそく、ハーゲンダッツのカロリーと糖質について見ていきましょう。

今回は、日常的によく売られている、ストロベリー・マカデミアナッツ・バニラ・グリーンティー・クッキークリームの6つの定番のハーゲンダッツのカロリーと糖質について示しました。

一個あたり カロリー 糖質
ストロベリー 235kcal 14.8g
マカデミアナッツ 297kcal 19.3g
バニラ 244kcal 19.9g
グリーンティー 239kcal 21.5g
クッキークリーム 247kcal 21.7g

ハーゲンダッツを一個食べることで、かなりのカロリー・糖質摂取となることがわかりますね。

そんな中でも、グリーンティーやクッキークリームはカロリー・糖質ともにかなり高いため、カロリー抑制中には食べない方が良いでしょう。

逆に、カロリー・糖質が比較的低いのはストロベリーで、カロリー抑制中にハーゲンダッツを食べる場合には、ストロベリーを選ぶのが良いでしょう。

ハーゲンダッツのカロリーと糖質をほかのアイスと比較

チョコモナカジャンボのカロリーと糖質

チョコモナカジャンボのカロリーと糖質

続いて、ハーゲンダッツとほかのアイスのカロリーと糖質を比べていきます。

味の種類がいくつかある商品に関しては、基本的にバニラ味のものをセレクトし、どれも一個包装あたりのカロリーと糖質について示しました。

一個包装あたり カロリー 糖質
ハーゲンダッツ(110g) 244kcal 19.9g
牧場しぼり(120g) 161kcal 20.8g
クーリッシュ(140g) 152kcal 20.9g
雪見だいふく(94g) 162kcal 26.4g
ザクリッチ(105g) 239kcal 26.7g
パピコ(160g) 178kcal 27.2g
爽(190g) 230kcal 28.4g
ビスケットサンド(119g) 214kcal 30.0g
mow(140g) 239kcal 30.8g
チョコモナカ(150g) 302kcal 34.1g
スーパーカップ(200g) 380kcal 36.3g

ハーゲンダッツは、ほかのアイスに比べるとカロリーは高い方ではありますが、糖質が最も低くなっています。

スリム向きの食品を選ぶ際には、カロリー表示を気にされる方が多いのではないでしょうか。

しかし、カロリー抑制中にはカロリーよりも糖質に目を向けるべき。

糖質を摂りすぎることで、血糖値が上昇し、体に糖分を取り込む働きのあるインスリンが多く分泌され、脂肪蓄積が促進されます。

そのため、糖質は太るモトと言われていて、カロリー抑制中には摂取を控えるべき成分なのです。

確かに、カロリーが高い食品は、糖質も高い傾向にあることが多いため、カロリーが高い食品の摂取を避けることは間違いではありません。

ただ、糖質が高い食品だということがわかれば、間違いなく太りやすい食品であると判断することができるため、カロリー抑制中にはカロリーよりも糖質を目安に食品選びをすると良いです。

よって、これらのアイスの中ではハーゲンダッツが最もスリム向きだと言えます。

逆に、この中で糖質が高くなっているのはチョコモナカとスーパーカップで、この2つはカロリー抑制中には食べない方が良いでしょう。

ハーゲンダッツのカロリーを消費するのに必要な運動量

ハーゲンダッツ(バニラ)一個を食べて摂取したカロリー(244kcal)を消費するには、どれくらいの運動をする必要があるのでしょうか。

男性と女性に分けて必要とされる運動量を示しました。

男性の場合

 

ショッピング 110分
ウォーキング 122分
ジョギング 49分
自転車 34分
水泳 32分
女性の場合

 

ショッピング 137分
ウォーキング 151分
ジョギング 66分
自転車 41分
水泳 39分

※一般平均の体型の場合の消費量なので個人差があります

ハーゲンダッツを一個食べると、かなりの運動量が必要であることがわかりますね。

体を動かす習慣がない方や運動してシェイプアップに取り組むことが苦手な方はとくに、ハーゲンダッツを一回に食べる量を少なくしたり、極力食べないようにしたりすることをおすすめします。

カロリー抑制中にハーゲンダッツを食べても大丈夫?

ハーゲンダッツをカロリー抑制中に食べても良いのかというと、答えはNOです!

「ハーゲンダッツのカロリーと糖質を比較」の項目でもお伝えしたとおり、ハーゲンダッツはカロリー・糖質ともにかなり高い食品。

そのため、カロリー抑制中に食べるとカロリー・糖質摂取を大幅に増やしてしまい、太ってしまう可能性が高いです。

よって、カロリー抑制中にはハーゲンダッツを食べない方が賢明でしょう。

しかし、ハーゲンダッツを食べても太らない方法がいくつかありますので、次の項目から太らない方法についてご紹介していきます。

ごほうびとして食べる

ハーゲンダッツを食べると太る!?チョコモナカジャンボとカロリーと糖質を比較

ハーゲンダッツは、カロリー抑制中のごほうびとして食べて、食べる頻度をそれほど多くしないことで、カロリー抑制中でも太る心配なく食べられます。

ハーゲンダッツを毎日のように食べて、食べる習慣がついてしまってはスリムになることができません。

そのため、「○kgの減量に成功したら食べる!」「○日間の食事制限に耐えたら食べる!」などの目標を決めて、その目標を達成したごほうびとして食べるのが良いでしょう。

ごほうびがあれば、「目標達成に向かって頑張ろう!」とモチベーションがアップし、シェイプアップが成功しやすくなります。

また、カロリー抑制中に食べたいものはきちんと食べることで、食事制限によるストレスを軽減でき、シェイプアップを続けることができますよ!

3時のおやつに食べる

ハーゲンダッツアリスのカロリーと糖質

ハーゲンダッツのアリス

ハーゲンダッツは、3時のおやつとして食べることで、太る心配を軽減させることができます。

3時は、子供にとってのおやつの時間だと思っている方、実は大人もおやつを食べるならば、3時に食べるべきなのです。

では、なぜ3時に食べると良いのでしょうか。

午後の3時は、脂肪蓄積を促すビーマルワンと呼ばれるタンパク質の分泌が最も少ない時間帯。

そのため、午後の3時に食べたものは脂肪として蓄積されにくいのです。

よく言われる「3時のおやつ」の食習慣は、非常に理にかなっているものだということがわかりますね。

そのため、カロリー抑制中にハーゲンダッツを食べる場合には、午後の3時に食べるようにしましょう。

栄養バランスの良い食事を心がける

ハーゲンダッツアリスのカロリーと糖質

ハーゲンダッツのアリス

三食で食べる食事を栄養バランスの整ったものにすることを意識すれば、ハーゲンダッツを食べても太りにくくなります。

栄養バランスの良い食事が一番。

これはよく言われることですが、どうして栄養バランスの整った食事が良いとされているのでしょうか。

食事を食べることで摂取した栄養は、体内できちんと消化吸収・代謝されることで健康的な体を維持することができます。

正常に消化吸収・代謝されるためには、さまざまな種類の栄養素が必要不可欠。

そのため、同じ食品ばかり食べ続けたり、特定の栄養素の摂取を避け続けたりすれば、消化吸収・代謝が滞ってしまうことも考えられます。

【ハーゲンダッツのカロリー】ハーゲンダッツは太る!?チョコモナカジャンボとカロリーと糖質を比較

日向夏のパンナコッタ

シェイプアップにおいて言えば、食べたものをきちんと消化吸収・代謝してエネルギー消費をしなければ、体脂肪が増えていくばかり。

ハーゲンダッツには糖質が多く含まれているため、ハーゲンダッツで摂取した糖質をエネルギーへ変換し、エネルギーとして消費するにはとくにビタミンやミネラルが多く必要とされます。

そのため、ハーゲンダッツを食べる場合には、三食の食事はバランスの整ったものとし、とくにビタミンやミネラルを多く摂取するために野菜をたくさん食べるように心がけましょう。

【ハーゲンダッツのカロリー】ハーゲンダッツは太る!?チョコモナカジャンボとカロリーと糖質を比較のまとめ

今回は、ハーゲンダッツのカロリーと糖質について、また、カロリー抑制中に食べるメリットや太らない方法などについてご紹介してきました。

ハーゲンダッツは、ほかのアイスに比べれば糖質が低く、アイスとしてはスリム向きだと言えます。

しかし、数多くある食品の中ではカロリー・糖質ともに高く、カロリー抑制中にはあまり食べない方が良いです。

ただし、カロリー抑制中のごほうびとして食べることや3時に食べること、また栄養バランスの良い食事を心がけることという3点を実践することで、カロリー抑制中でも太る心配なく食べることができるのです。

今回ご紹介した内容を参考に、カロリー抑制中にもおいしくハーゲンダッツを食べて、ストレスフリーにシェイプアップをしてくださいね!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です