【コメダ珈琲のカロリー&メニュー情報】コメダ珈琲は太る!?スタバとカロリー糖質を比較

【コメダ珈琲のカロリー&メニュー情報】コメダ珈琲は太る!?スタバとカロリー糖質を比較

シロノワールというふあふあの甘いスイーツが有名な「コメダ珈琲」は、全国展開している人気の喫茶店です。

居心地が良い空間のため、女子会やおしゃべりをするのいつも「コメダ珈琲」と決めている方も多いのではないでしょうか?

「コメダ珈琲」に来たら、コーヒーだけではなく豊富なフードメニューに目が行ってしまいませんか?

メニューを見てみると、シロップや生クリームたっぷりのスイーツやカロリーが高そうなサンドイッチがずらりと並びます。

どれもあまりスリム向きではなさそうですが、シェイプアップから見ると、コメダ珈琲はどうなのでしょうか?

そこでスリミーでは、コメダ珈琲のカロリー・糖質量、太るメニュー、OKメニュー、太らない食べ方をご紹介します。

コメダ珈琲のカロリーと糖質

【コメダ珈琲のカロリー&メニュー情報】コメダ珈琲は太る!?スタバとカロリー糖質を比較

コメダ珈琲の公式ホームページを見ると、カロリーは表記されていますが、それ以外の栄養成分は記載がないため、正確な糖質量はわかりませんでした。

では、はじめにドリンクメニューのカロリーからみていきましょう。

コメダ珈琲のドリンクのカロリー

ドリンク カロリー
ブレンドコーヒー(フレッシュなし) 6kcal
ブレンドコーヒー(フレッシュあり) 62kcal
アメリカンコーヒー(フレッシュなし) 4kcal
ウインナー

コーヒー

106kcal
ミルクコーヒー 106kcal
クリームソーダ 170kcal
ミルクセーキ 328kcal
アイスコーヒー(甘味抜き・フレッシュ不使用) 7kcal
ストレートティー 2kcal

ドリンクメニューは、生クリームが入ったものや炭酸飲料が高カロリーとなっています。

砂糖やガムシロップが入ったものは、糖質も高いですので、カロリー抑制中は避けるようにしてください。

コメダ珈琲でドリンクを頼むなら、基本的に砂糖やミルクを含まないブレンドコーヒーや紅茶を選ぶようにしてください。

ブレンドコーヒーや紅茶には、コーヒーフレッシュを入れると62kcal、スティックシュガーを入れると74kcal増えてしまいます。

ミルクコーヒーやホイップクリームのたっぷり乗ったウインナーコーヒー、ミルクセーキは、甘くて美味しいですが、カロリーは高めですので避けるようにしましょう。

次に、コメダ珈琲の人気フードメニューのカロリーをチェックしましょう。

コメダ珈琲のフードのカロリー

フード カロリー
シロノワール(シロップ使用) 899kcal
ミニシロノワール(シロップ使用) 385kcal
ミックスサンド 878kcal
コメダグラタン 465kcal
みそカツサンド 1326kcal
あみ焼きチキンホットサンド 947kcal
小倉トースト 731kcal
フィッシュフライバーガー 789kcal
ビーフシチュー 553kcal
コロッケ 1379kcal

コメダ珈琲の人気のフードメニューは、かなり高カロリーとなっています。

そのほとんどが500kcal以上あり、食事系メニューはなんと1,000kcal以上のメニューもあるため、残念ながらスリム向きとは言えません。

他の喫茶店ではフードメニューは小さめサイズが多いですが、コメダ珈琲のメニューはどれもボリュームがあるのが特徴のため、高カロリーとなってしまうのです。

例えば、コメダ珈琲の名物のシロノワールは、1人前で1,000kcal近くなるため、カロリー抑制中に一人で食べるのはNG。

カロリー抑制中にコメダ珈琲に行く場合は、高カロリーのフードメニューは要注意です。

【シロノワールのカロリー】シロノワールは太る!?他のスイーツとカロリー糖質を比較

2018.05.21

コメダ珈琲とスターバックスのカロリーと糖質を比較

コメダ珈琲は、フードメニューがかなり高カロリーだとわかりましたが、人気のスターバックスコーヒーのフードメニューと比べるとどうでしょうか?

スターバックスコーヒーのフードメニューのカロリー

フードメニュー カロリー
シナモンロール 477kcal
アメリカンスコーン アーモンド&バニラ 451kcal
アメリカンワッフル チョコレート 326kcal
バターミルク

ビスケット

388kcal
サラダラップ

グリーンベジタブル&バジル

236kcal
プレーンシフォン

ケーキ

268kcal

スターバックスコーヒーのフードメニューはコメダ珈琲と比べると、全体的なサイズが小さめなので、ケーキやサンドイッチはコメダ珈琲よりも低カロリーになっています。

ただし、スターバックスコーヒーの場合も、甘いスイーツや小麦粉を使ったサンドイッチが多いため、カロリー抑制中には避けたほうがよいと言えます。

コメダ珈琲でもスターバックスコーヒーでも、フードメニューは高カロリー・高糖質なので、なるべく低カロリーのコーヒー・紅茶以外は控えるようにしてください。

【スタバのカロリー&メニュー情報】スターバックスは太る!?タリーズとカロリー糖質を比較

2018.06.09

コメダ珈琲の太るメニューランキングベスト3

【コメダ珈琲のカロリー&メニュー情報】コメダ珈琲は太る!?スタバとカロリー糖質を比較

コメダ珈琲は、全体的にフードメニューのボリュームが多いため高カロリーばかりのラインナップとなっています。

その中でも太りやすいメニューをピックアップしたので参考にしてみてください。

1位 コロッケ 1379kcal
2位 みそカツサンド 1326kcal
3位 カツサンド 1271kcal

以上のフードメニューは、コメダ珈琲の中でも高カロリーなので、カロリー抑制中は避けるようにしてください。

その他にも、カツサンド 1,271kcal、エビフライ 1,111kcal、エッグサンド 1,085kcalも1,000kcal超えですから、選択肢から外したほうがよいです。

また、コメダ名物のシロノワールは899kcal、そして正確な糖質量はわかりませんが、かなり高糖質と考えられます。

どうしても食べたいときは、何人かでシェアをして、ブレンドコーヒーや紅茶を組み合わせると良いですね、

コメダ珈琲の低カロリーなメニュー

コメダ珈琲は、カロリー抑制中なら何をオーダーがすれば良いでしょうか?オススメのメニューをご紹介します。

☆ヤサイサラダ 114kcal
☆ドゥショコラ 168kcal
☆生レモンスカッシュ 16kcal

フードメニューでオススメなのは、ヤサイサラダ 114kcalです。

トマト・きゅうり・キャベツなど野菜がたっぷりのボリュームあるサラダなので食べごたえも十分です。

ただし、シェイプアップからみると、上に乗ったポテトサラダは糖質NGなので避けるようにしてください。

デザートを選ぶならズコット型のチョコレートケーキのドゥショコラは低カロリーですが、糖質は高いと予想されるので、シェアしましょう。

爽やかな味わいのレモンスカッシュは、レモンの輪切りとチェリーが添えられていて低カロリーになっています。

ドリンクメニューは、他にもブレンドコーヒー6kcal、アイスコーヒー 7kcalを砂糖・シロップ・フレッシュなしにすると良いでしょう。

カロリー抑制中にコメダ珈琲は大丈夫?

【シロノワールのカロリー】シロノワールは太る!?他のスイーツとカロリー糖質を比較

エビカツパン

コメダ珈琲は、公式ホームページではカロリーのみ記載されており、正確な糖質の数値はわかりません。

コメダ珈琲のフードメニューは、全体的にどれも高カロリーで、小麦粉を使った食事系メニューまたはチョコレート、砂糖を使ったデザート系が中心です。

シロノワールもデニッシュ生地ですから高糖質になるため、カロリー抑制中はNG食品となります。

高糖質なデニッシュの上に、またまた高糖質なシロップやソフトクリームが乗るため、かなりの糖質量だと予想されます。

ちなみに、シロノワールはミニサイズもありますが、ミニでも素材そのものが高糖質なので「ミニだから大丈夫」と言って1個食べてしまわないようにしてください。

そして、コメダ珈琲のサンドイッチはとてもボリュームがあるため、糖質オーバー必須ですから、3分の1にしてシェアしましょう。

ビーフシチューや大皿メニューには、どれもパンが津久野で、カロリー抑制中はパンを残すようにして、糖質がオーバーしないように工夫してください。

太らないためには量を減らすこと

コメダ珈琲のサンドイッチやデザート、ドリンクは1皿でもボリュームがあり、高カロリー・高糖質のため、シェイプアップには難しいと言えます。

太らないようにするためには、食べる量を減らすしか方法は見つかりません。

グループで行った場合は、どんなフードメニューもシェアをして摂取カロリーと糖質量を抑えることをオススメします。

一人で行った場合は、お食事系メニューやデザート系メニューは避けて、サラダを頼むと良いです。

サラダに、低カロリーなドリンクと組み合わせると低カロリー・低糖質に抑えることが可能です。

ブレンドコーヒーや紅茶は、フレッシュや砂糖・ガムシロップを入れずに飲むようにしましょう。

コメダ珈琲の口コミ

気分をリフレッシュしたいときに近所にあるコメダ珈琲によく行きます。サイドメニューを見てしまうと心が揺らぐので、メニューを見ないでホットコーヒーを頼むように心がけています。よほど疲れているときはご褒美としてウィンナーコーヒーにします。少しカロリーが上がるけどこのくらいならウォーキングすれば取り戻せる範囲です。

(30代・女性)

温かいデニッシュパンにソフトクリームののったシロノワールに、年がいもなくはまってしまいました。コメダ珈琲は僕のようなおじさんでも甘いものを頼みやすいので、ありがたい存在です。毎週のお休みごとにシロノワールを食べに通っていたら、やっぱりお腹が出てきました。

(20代・女性)

コメダ珈琲のカロリーと糖質は?スタバと比較のまとめ

今回は、人気喫茶店のコメダ珈琲のカロリー・糖質、太るメニュー、OKメニュー、太らない食べ方をご紹介しました。

コメダ珈琲は、個性的なフードメニューとドリが人気を集めていて、どれもボリュームがあり魅力的なメニューが揃っています。

しかし、シェイプアップから見ても、どんなスリムになる方法から見ても、小麦粉や砂糖をふんだんに使ったメニューが多く、かなりの高カロリー・高糖質となっています。

そのため、カロリー抑制中はコメダ珈琲で食事をするのはなるべく避けたほうが無難だと言えます。

美味しいメニューが多いので、どうしても食べたくなったら、グループで行って、シェアをして1人分の量を減らし、カロリー・糖質量を抑えるようにしてください。

ドリンクメニューもほとんど高カロリーなので、カロリー抑制中の選び方には十分注意しましょう。

我慢のし過ぎは、カロリー抑制中のストレスになり、良い結果をもたらしませんので、上手に取り入れてシェイプアップを乗り切りましょう!

【タリーズのカロリー&メニュー情報】タリーズのドリンクは太る!?スタバとカロリー糖質を比較

2018.06.09

【缶コーヒーのカロリー】缶コーヒーは太る!?紅茶やジュースとカロリー糖質を比較

2018.07.15
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です