「ペヤングソース焼きそば」は、ソースや麺の食感など、独特な風味があってハマってしまう程美味しいですよね。
「カップ焼きそばはペヤングが一番好き!」という方は多いのではないでしょうか?
テレビCMにマツコデラックスさんが登場していてインパクトも十分です。
たった3分ですぐ完成する便利なペヤングですが、カロリー抑制中に気になるのはやっぱりカロリーと糖質量です。
そこでスリミーでは、カロリー抑制中でも食べたいペヤングのカロリーと糖質量、太らない食べ方をご紹介します。
目次
ペヤングのカロリーと糖質
「ペヤング」は、定番のソース焼きそばの他、超大盛りや激辛バージョン、そして期間限定のチョコレートなどの変わり系も発売されており、常に話題になっています。
どれも、お湯をそそぐだけで3分で簡単にできるカップ焼きそばです。
今回は、そんなペヤングの定番商品のカロリー、糖質量をみていきましょう。
ペヤング | カロリー | 糖質量 |
ソース焼きそば | 518kcal | 64.9g |
ソースやきそば
超大盛 |
1,081kcal | 129.1g |
ソースやきそば
激辛やきそば |
556kcal | 64.8g |
やきそば
キムチ味 |
457kcal | 59.2g |
パクチーMAX | 481kcal | 59.9g |
わかめMAX | 499kcal | 64.9g |
定番の「ペヤングソース焼きそば」は、1個あたり518kcalと高カロリーになっています。
成人の1日の摂取目安カロリーは1800~2200kcalとなっているため、カロリーだけを見るとギリギリセーフラインといったところです。

カロリー抑制中の女性は1日の摂取カロリーを基礎代謝の1300~1500kcal程度に抑える必要があるため、ペヤングを食べるカロリーオーバーしてしまいます。
一番低カロリーの「やきそばキムチ味」でも457kcalあるため、ペヤングは全体的に高カロリーの食物であることがわかります。
そして、糖質量はすべて50gを超えていますので、糖質を控えるシェイプアップをされている方は、確実に糖質オーバーとなるので、残念ながらNG食品と言えます。
ペヤングの中身はほとんど麺しか入っていないので、腹持ちが悪いため、スリム向きではありません。
そして、ペヤングのソースには香辛料が入っていて、その刺激が食欲を増加させて食べ過ぎの原因となっています。
カロリーの割には腹持ちが悪く、間食や次の食事で食べ過ぎてしまうリスクがあるので、注意しましょう。
ペヤングの超大盛シリーズのカロリー
ペヤングの超大盛 | カロリー |
ソースやきそば超大盛 | 1081kcal |
ハーフ&ハーフ激辛 | 1067kcal |
激辛焼きそば超大盛り | 1094kcal |
カレー味激辛ハーフ&ハーフW激辛焼きそば | 1097kcal |
超大盛りシリーズは、どれも1000kcalを超えているので、カロリー抑制中には避けるようにしてください。
スリム向きのペヤングはある?
ペヤングの商品の中にスリム向きの商品はないのでしょうか?
最近の健康志向ブームにより、ペヤングからも低カロリー商品「ピーヤング 春雨」が販売されています。
「ピーヤング 春雨」は春雨めんを使用しており、パッケージには「おいしく手軽に219kcal」と目立つように記載されています。
定番の「ペヤング ソースやきそば」と比べると半分以下のカロリーなのでスリム向きと言えますね。
ちなみに、ペヤングはその他のメニューはすべて驚くほどの高カロリーとなっており、カロリー抑制中の食事には向いていません。
ペヤングとペヨングの違い
コンビニやスーパーのカップ焼きそばの売り場へ行くと、ペヤングのとなりにペヨングがあるのが目に付きませんか?
ペヤングとペヨングのパッケージは見た目がそっくりなので偽物説も出ていますが、実はペヨングとはペヤングの低価格ラインとなっています。
①量が違う
パッケージは、ペヤングには「Big」、ペヨングには「regular」と記載されており、ペヨングはペヤングよりも量が少なめになっています。
ペヤングの内容量は120g、ペヨングの内容量は106gです。
②価格が違う
ペヤングは約170円ですが、ペヨングは約120円と低価格です。
③かやくが違う
共通しているかやくは、キャベツ、ごま、香辛料、アオサ、紅生姜です。
ペヤングには味付け鶏ひき肉が入っていますが、ペヨングには入っていません。
④カロリーが違う

ペヤングは544キロカロリーですが、ペヨングは456キロカロリーですので、88キロカロリーの差があります。
カロリー抑制中は、ペヨングの方がカロリー的には安心ですね。
④炭水化物(糖質)量が違う
ペヤングの炭水化物は64.9g、ペヨングの炭水化物は60.5g、違いは4.4gとなります。
少しでもカロリーと糖質量を減らしたい場合は、ペヤングよりもペヨングの方がオススメです。
ペヤングと低カロリーのカップ焼きそばを比較
カップ焼きそばの種類 | カロリー |
ペヨングやきそば
油そば風(まるか食品) |
459kcal |
ペヨングソースやきそば
(まるか食品) |
456kcal |
サッポロ一番 旅麺 浅草 ソース焼そば(サンヨー食品) | 452kcal |
ペヨング 激辛やきそば
(まるか食品) |
451kcal |
焼そばモッチッチ
(エースコック) |
409kcal |
塩焼そばモッチッチ ふわり鰹だし(エースコック) | 397kcal |
焼そばバゴォーン
(東洋水産) |
339kcal |
日清 焼そばプチUFO
(日清食品) |
287kcal |
ピーヤング 麻婆春雨
(まるか食品) |
222kcal |
ピーヤング 春雨
(まるか食品) |
219kcal |
カップ焼きそばは、どれも高カロリーな食べ物であることがよくわかります。
ペヤングの低カロリー焼きそば、日清 焼そばプチUFOは小さいサイズのため、ペヤングのシェイプアップ向け商品「ピーヤング 春雨」と同じく200kcal台に抑えられています。
続いて、ペヤングの超大盛シリーズと他のメーカーの大盛りシリーズと比較してみましょう。
ペヤングと高カロリーのカップ焼きそばを比較
カップ焼きそばの種類 | カロリー |
スーパーカップ 大盛り厚切焼豚入り油そば
(エースコック) |
763kcal |
明星 一平ちゃん夜店の
焼そば 大盛 (明星食品) |
779kcal |
大判やきそば弁当
(東洋水産) |
783kcal |
ごつ盛り ソース焼そば
(東洋水産) |
784kcal |
ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフ激辛
(まるか食品) |
1067kcal |
ペヤング 超大盛やきそば
(まるか食品) |
1081kcal |
ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフ もっともっと激辛×辛さゼロ
(まるか食品) |
1083kcal |
ペヤング激辛やきそば
超大盛り (まるか食品) |
1094kcal |
ペヤング 超大盛やきそばハーフ&ハーフW激辛
(まるか食品) |
1097kcal |
でっかいやきそば弁当
(東洋水産) |
1169kcal |
ペヤングの超大盛は他のメーカーの大盛りシリーズと比べても飛び抜けて高カロリーとなっています。
カロリー抑制中にどうしても大盛りのカップ焼きそばが食べたくなったら、ペヤングよりも他のメーカーの大盛りを選べば、300kcalも抑えることができますね。
ペヤングのカロリーを消費するのに必要な運動量
ペヤングを一人前(513kcal)食べた場合、どのくらい運動すればカロリーを消費できるのでしょうか。
ショッピング | 233分 |
ウォーキング | 259分 |
ジョギング | 104分 |
自転車 | 73分 |
水泳 | 67分 |
ショッピング | 285分 |
ウォーキング | 321分 |
ジョギング | 140分 |
自転車 | 88分 |
水泳 | 83分 |
※一般平均の体型の場合の消費量なので個人差があります
太らないためには朝か昼に食べる
ペヤングは夜や間食に食べたくなることが多いですが、太らないためには活動量が多い朝食または昼食に食べるようにしてください。
午前中にカロリーが高いものを食べれば、1日活動している間に摂取したカロリー分を消費することができます。
しかし、夕食にペヤングを食べれば摂取カロリーをそのまま蓄えてしまうため、太りやすくなるのです。
カロリー抑制中にどうしてもペヤングを食べるなら、朝食または昼食に食べるようにしましょう。
また、わかめスープといった温かいスープや味噌汁をプラスすることで、代謝が上がり脂肪の吸収を抑えて太りにくくすることが可能です。
コンビニでペヤングを購入するときは、インスタントのスープまたは味噌汁も追加して、体を温めながらペヤングを食べると太りにくくなるのでオススメ。
ペヤングの口コミ
ペヤングの姉妹品、ピーヤング春雨って知っていますか。やきそばが春雨に置き換えられているのでかなりカロリーダウンです。食べてみたら味が美味しくて、やみつきになりそう。カップ麺ってときどき無性に食べたくなりますが、ピーヤング春雨ならシェイプアップしていても大丈夫です。まるか食品さんありがとう。
(30代・女性)
ペヤングって一度食べたらやみつきになって、中毒かと思うくらいはまってしまいます。欲望に負けて、しばらくペヤングを食べ続けたら、すぐに体に変化があらわれます。やっぱりはじめにお腹にお肉がつき始めるし、吹き出物も出てきて。よくないのは分かっているのにやめられない、禁断の食べ物ですね。
(20代・女性)
高カロリー!?ペヤングのカロリーと糖質のまとめ
今回は、ペヤングのカロリー、糖質量、スリム向きではない理由、そして太らない食べ方をご紹介しました。
ペヤングは、小麦を使って作られた炭水化物ばかりなので消化が良いのですが、そのため腹持ちが悪いというデメリットがあります。
そして、高カロリー、高糖質のため決してスリム向きの食べ物ではありません。
しかし、カロリー抑制中でもジャンクフードが突然恋しくなることがありますので、そういった時は太らない食べ方をして上手に取り入れていきましょう。
無理して我慢するよりも時々食べることで、ストレスなくシェイプアップを継続することができますよ。
コメントを残す