「フォー」は、ベトナム料理発祥のお米のヌードルで、日本では「ライスヌードル」とも呼ばれています。
フォーの見た目は「きしめん」を細くしたような感じで、具材にはハーブ系の生野菜やもやし、茹でた鶏肉、つみれなど具だくさんにして頂きます。
最近は、コンビニやファミレスのメニューでも取り入れられて、美容にこだわる女性を中心に人気となっています。
そんなヘルシーなイメージのフォーですが、お米から作られているので、カロリー抑制中はカロリー・糖質量が気になりますよね。
そこでスリミーでは、カロリー抑制中に気になるフォーのカロリー・糖質量についてご紹介します。
目次
フォーとは
フォーは、原料が米粉のため、ライスヌードルとも呼ばれている麺です。
フォーが作られる工程は、まず水に漬けた米を挽いてペースト状にしたものを金属板の上に薄く流します。
その固まった粉を端から裁断して麺の形状にしてフォーの形になります。
一般的なフォーの食べ方は、大きなどんぶりにフォーをいれて、その上にハーブや生野菜、茹でた鶏肉やつみれを乗せ、スープは牛肉や野菜の出汁を使います。
本場のベトナムでは、日本のラーメンのような国民食で毎日食べられている定番の料理です。
フォーのカロリーと糖質
気になるフォーの麺のカロリー・糖質量をみていきましょう。
カロリー | 糖質 | |
フォー | 477kcal | 83.1g |
フォー1杯のカロリーは477kcal、糖質量は約83.1gあり、大盛りのフォーの場合は600kcalにもなります。
フォー1杯のボリュームがかなりあるため、一概に高カロリー食品だとは言えませんが、決して低カロリーではありません。
1杯あたりのフォーのカロリーが高くなる理由は、炭水化物の麺と肉類が多いからです。
ベトナム料理店でフォーを注文すると、1杯の中に色々な肉類が入っているため、高カロリーとなってしまうのです。
自宅でフォーを作る場合は、カロリーの低い麺を使い、肉類を控えて野菜類を中心に入れると、カロリーを下げることができます。
スタンダードシェイプアップの糖質摂取目安量は、一食あたり40g以下ですので、フォーはその2倍以上あたるため、糖質オーバー確定となります。
スーパーシェイプアップの場合は、一食あたり20g以下ですので、フォー1杯で1日分の糖質量オーバーしてしまうのです。
フォーは見た目のヘルシーさの割には、高カロリー・高糖質であり、シェイプアップ向けの食品ではないと言えます。
では、フォーを他の麺類と比べるとどうでしょうか?
フォート他の麺のカロリーと糖質を比較
100g | カロリー | 糖質量 |
フォー | 356kcal | 79g |
うどん | 126~348kcal | 50g |
スパゲッティ | 149~378kcal | 70g |
春雨 | 342~345kcal | 80g |
フォーはうどんやスパゲッティよりも高カロリー・高糖質であることがわかりました。
意外なのは、春雨のカロリー・糖質がフォーと変わらないくらい高いことではないでしょうか。
春雨は、市販のカップ春雨スープにシェイプアップ用や低カロリーのものがあり、ヘルシーなイメージがありますよね。
しかし、春雨の原料は緑豆やじゃがいもといったデンプンからできているので、炭水化物に分類されるのです。
実は、春雨はカロリー抑制中にNG食品のご飯やパンと同じく炭水化物なので、カロリー抑制中は注意しましょう。
ヘルシーなイメージがあるフォーや春雨は、うどんやスパゲッティよりも高カロリー・高糖質という意外な結果になりました。
最近は、市販でフォーを手に入れられるようになりました。惣菜のフォーのカロリー・糖質量をみていきましょう。
惣菜のフォーのカロリー
フォー | カロリー |
無印良品 グリーンカレーフォー | 309kcal |
無印良品 トムヤムフォー | 329kcal |
無印良品 ベトナム風フォー | 234kcal |
成城石井 フォーガー | 371kcal |
セブンイレブン 蒸し鶏と野菜のフォー | 382kcal |
ファミマ パクチー香るベトナム風蒸し鶏のフォー | 128kcal |
コストコ ベトナムフォー | 208kcal |
フォーにはシェイプアップに必要な栄養が入ったハーブや野菜と食べることでおなかを満足しながらメリットを発揮する食べ物なので食べ方に注意すればカロリー抑制中にはメリットです
フォーと他の料理のカロリーと糖質を比較
フォーは高カロリー・高糖質であるとわかりましたが、他の麺類と比べるとどうでしょうか?
麺類 | カロリー |
冷やしトムヤムフォー | 300kcal |
塩ラーメン | 470kcal |
そば | 296kcal |
うどん | 242kcal |
フォーのカロリーは、他の麺類と比べても高めですが、フォーには、ハーブや野菜など具沢山のため、カロリー抑制中に役立つ栄養素はたっぷり摂取することができます。
フォーとほかの麺のカロリーを比べると、塩ラーメンが最も高カロリーで、次はフォーという順序になりました。
カロリー抑制中にフォーを食べる時は、麺の量を控えめにして、ハーブや野菜を多めに入れると良いでしょう。
ベトナム人は肥満率が低い
フォーが本場のベトナムでは、国民の肥満比率は男性の0.3、女性が0.6とスリムな体型を維持している国なのです。
比較的痩せ型が多い日本人でも、男性2.9、女性3.3となっており、ベトナム国民はかなり健康体だと言えます。
ちなみに、肥満率の高い米国人は、男性33.1、女性34.3となっており、ベトナム人の10倍近い差があるのです。
ベトナム人に痩せ型が多い理由は、カロリー摂取量が低く消費カロリーが高い食生活をされていることが考えられます。
どうしても食べたいなら糖質0麺を食べよう
フォーはヘルシーなイメージとは裏腹に、高カロリー・高糖質な食品であることがわかりました。
しかし、フォーにはハーブや野菜を多めに使うことでカロリー摂取を大幅に抑えながら、美味しく食べることができます。
通常のフォーを使うと高糖質になりますが、最近は、シェイプアップダイエッター向けの糖質0の麺が販売されています。
紀文の糖質0麺は、名前の通り糖質を大幅にカットした麺のことで、カロリー抑制中にフォーやラーメンといった麺が食べたくなったら、代用できるのです。
自分でフォー作る場合ば、糖質0麺を使って具材は鶏肉やもやし、葉物野菜を入て、スープは塩や鶏ガラスープの薄味に仕上げましょう。
ハーブ・しょうが・トウガラシを入れよう
ベトナムではハーブが安く手に入り、その種類はパクチー、バジル、大葉、ミント、レモングラスなど、香り豊かなハーブが使用されています。
フォーに野菜やハーブを多く入れることで、カロリー摂取を抑えることができます。
フォーは塩味であっさりした味付けの料理ですが、太らないためには塩分も控えるようにしましょう。
塩分が多いと食欲が増して食べすぎてもしまったり、むくみの原因になってしまい太りやすくなるのです。
塩分を少なくして、香りが強めのハーブ系の野菜やしょうがやトウガラシ、ニンニクやレモンを多く入れることで、塩分控えめでもはっきりした味に仕上がります。
フォーに限らず塩分を抑えることは、太りにくく痩せやすい体質を手に入れることができるのです。

最近アジア料理にはまり、パクチーやもやしたっぷりのフォーの作り方を覚えました。しかも麺をしらたきで代用すると、糖質カットも叶います。しらたきならいつでもスーパーで買えるので手軽ですし。にんにくやしょうが、唐辛子を効かせるので、食べたあとは体がポカポカになってイイ感じです。
(30代・女性)

ヘルシーなイメージがあるフォーですが、米から作られているので糖質カット中の私にはNGです。こんにゃくで出来たカロリーゼロ麺なるものを一度食べてみましたが、舌触りといい味といい、あまり美味しくありませんでした。今回は、どうしてもシェイプアップ成功させたいので、今はぐっと我慢のときだと思っています。
(20代・女性)
フォーは太る!?カロリーと糖質をうどんやパスタと比較のまとめ
今回は、フォーのカロリー・糖質・太らない食べ方をご紹介しました。
野菜がふんだんに使われたヘルシーなイメージのフォーは意外にも高カロリー・高糖質であるため、カロリー抑制中は要注意の食品であることがわかりました。
しかし、フォーは多くの野菜やお肉を同時に取ることができて、カロリー抑制中に必要な栄養素も摂取することができるのです。
フォーの麺を糖質ゼロに変えたり、具材やスープを低糖質にこだわれば、カロリー抑制中でもフォーを美味しく食べることができますよ。
フォーは、色々なアレンジが出来て飽きずに食べることができるのも嬉しいメリット。
低糖質の麺は、スーパーやコンビニにも置いてあるので、ぜひ上手く利用してシェイプアップを乗り切りましょう!
コメントを残す