たっぷりの野菜とお肉がトッピングされたちゃんぽんは、子供から大人まで幅広く愛されているメニューのひとつです。
そんなちゃんぽんを専門としたチェーン店である「リンガーハット」。
本場長崎のちゃんぽんを味わうことができるリンガーハットは、全国で700軒ほどの店舗を展開している大人気チェーン店です。
そんなリンガーハットですが、「カロリー抑制中に食べても大丈夫?」とお悩みの方もいると思います。
そこでスリミーでは、リンガーハットのカロリー・糖質を調べ、他ちゃんぽんチェーンであるちゃんぽん亭とカロリーを比較してみました。
目次
リンガーハットのカロリーと糖質

野菜がたっぷり入っていると言え、ちゃんぽんは麺類です。
炭水化物は、カロリー抑制中に食べるのはちょっと心配ですよね。
まずは、リンガーハットのカロリー・糖質を紹介していきます。
リンガーハットちゃんぽんメニューのカロリー・糖質表
メニュー名 | カロリー(kcal) | 糖質量(g) |
野菜たっぷりちゃんぽん | 831 kcal | 94.0 g |
野菜たっぷりちゃんぽんミドルサイズ | 576 kcal | 69.0 g |
長崎ちゃんぽん | 683 kcal | 83.3 g |
ミドルちゃんぽん | 509 kcal | 64.0 g |
スナックちゃんぽん | 358 kcal | 42.3 g |
減塩長崎ちゃんぽん | 676 kcal | 82.7 g |
みそちゃんぽん | 684 kcal | 84.3 g |
ピリカラちゃんぽん | 728 kcal | 84.8 g |
海藻めんと豆乳のヘルシーちゃんぽん | 314 kcal | 44.2 g |
きくらげたっぷり塩ちゃんぽん | 701 kcal | 85.0 g |
野菜たっぷり食べるスープ | 509 kcal | 32.8 g |
リンガーハット皿うどんメニューのカロリー・糖質表
メニュー名 | カロリー(kcal) | 糖質量(g) |
野菜たっぷり皿うどん | 834 kcal | 93.1 g |
長崎皿うどん | 767 kcal | 88.1 g |
スナック皿うどん | 388 kcal | 44.6 g |
減塩長崎皿うどん | 582 kcal | 63.3 g |
やはり炭水化物ということで、カロリー・糖質ともに高い数値になっています。
リンガーハットと一般的なカロリーを比較

リンガーハットのカロリー・糖質が分かったところで、一般的なちゃんぽんとカロリーを比べてみます。
リンガーハットと一般的なカロリー比較表
メニュー名 | リンガーハット | 一般 |
カロリー(kcal) | ||
長崎ちゃんぽん | 596 kcal | 518 kcal |
みそちゃんぽん | 684 kcal | 520 kcal |
長崎皿うどん | 767 kcal | 526 kcal |
こうして比較してみると、リンガーハットは、一般的なものに比べてカロリーは高いですね。
たっぷりの油で、野菜や肉を炒めていることが、高カロリーの原因になってしまっているようです。
リンガーハットと一般的な糖質を比較
カロリーを比較したところで、次は糖質も比べていきましょう。
リンガーハットと一般的な糖質比較表
メニュー名 | リンガーハット | 一般 |
糖質(g) | ||
長崎ちゃんぽん | 94.0 g | 70.3 g |
みそちゃんぽん | 84.3 g | 72.1 g |
長崎皿うどん | 88.1 g | 45.1 g |
糖質も、一般的なものよりも高くなっていますね。
リンガーハットのちゃんぽんは、麺・野菜ともにボリュームがあるので、糖質も高くなってしまっているようです。
他のチェーン店とカロリーと糖質を比較
リンガーハットのカロリー・糖質や、一般的なものとの比較が分かったところで、他のチェーン店とも比較していきます。
今回は、関西を中心に店舗を展開している「ちぇんぽん亭」を比較対象にします。
両店舗から、似たようなメニューを抜粋して、カロリーを比べていきます。
リンガーハットのカロリー表
メニュー名 | カロリー(kcal) |
長崎ちゃんぽん | 596 kcal |
みそちゃんぽん | 684 kcal |
ピリカラちゃんぽん | 728 kcal |
ちゃんぽん亭のカロリー表
メニュー名 | カロリー(kcal) |
近江ちゃんぽん | 640 kcal |
味噌ちゃんぽん | 680 kcal |
チゲちゃんぽん | 678 kcal |
こうして比較してみると、両店舗のカロリーにあまり大きな違いはないようですね。
やはり炭水化物ということで、どちらのお店も高カロリーです。
どのくらい運動をすればカロリーを消費できるのか

あんかけ焼きそば
ここで、リンガーハットの長崎ちゃんぽん596kcalを食べた場合、どのくらい運動すればカロリーを消費できるのかを紹介します。
男性の場合・女性の場合と分けて紹介しますので、参考にしてくださいね。
年齢や代謝量によって個人差がありますので、注意してください。
リンガーハットの長崎ちゃんぽん596kcalを消費するのに必要な運動量
男性の場合
軽い散歩…150分
ウォーキング…116分
ジョギング…53分
自転車…104分
水泳…50分
女性の場合
軽い散歩…195分
ウォーキング…151分
ジョギング…69分
自転車…136分
水泳…66分
リンガーハットのメニューに含まれる栄養素

リンガーハットのメニューにはどのような栄養素が含まれているのでしょうか。
細くなるために有効なものを中心に紹介していきます。
長崎ちゃんぽんの栄養素について
リンガーハットの長崎ちゃんぽんには、約255gの野菜が含まれており、主な野菜は、キャベツ・ニンジン・もやし・ねぎです。
これらの野菜に含まれている栄養素について紹介していきます。
ビタミンCについて
ビタミンCは、美肌に期待がもてる栄養素として有名ですが、実はシェイプアップにも有効なのです。
細胞の代謝を高めてくれたり、脂肪細胞にエネルギーを与えないという特徴があります。
脂肪細胞が育つのを防いでくれるため、太りにくい身体にしてくれます。
キャベツ・ニンジン・もやし・ねぎに含まれている栄養素です。
カルシウムについて
カルシウムといえば、骨や歯の成分や、イライラ防止のイメージがあるかと思いますが、シェイプアップにも関係があります。
カルシウムが不足してしまうと、脂肪を蓄えやすい身体になってしまったり、基礎代謝が低下してしまったりと、太りやすい身体になってしまいます。
キャベツ・ニンジン・もやし・ねぎに含まれている栄養素です。
βカロテンについて
βカロテンは、体内へ取り込むことによってビタミンAに変換され、ビタミンAと同じメリットを持つ栄養素です。
皮膚や、目の粘膜を健康な状態に保つ手助けをしてくれ、不足すると不調が起こることもあります。
にんじんやねぎに含まれている栄養素です。
ビタミンB1について
ビタミンB1は、食事から摂取した糖質が、脂肪となって蓄積される前に、エネルギーとして分解してくれる栄養素です。
ビタミンB1が不足すると、太りやすくなったり、疲れやすくなるなどの不調を引き起こしてしまいます。
人参や豚肉に含まれている栄養素です。
アリシンについて
アリシンは、上記で紹介したビタミンB1を、身体に吸収しやすくしてくれます。
アリシンとビタミンB1は、同時に摂取するよう意識しましょう。
ねぎに含まれている栄養素です。
トッピングの野菜から食べてスープは飲まないようにしよう

高糖質の麺を先に食べてしまうと、血糖値が急激に上昇してしまいます。
トッピングの野菜から先に食べることによって、血糖値の上昇を緩やかにしてくれ、太りにくくなります。
なるべくゆっくり、よく噛んで食べるのがポイントです。
塩分や脂肪分の塊であるスープは、飲みほしてしまうと太るだけでなく、健康面を損なう可能性もあります。
リンガーハットのスープは、比較的あっさりしていて飲みやすいですが、なるべく我慢しましょうね。
太らないためには昼食または早めの夕食として食べよう
夜に、高カロリー・高糖質の食事をとってしまうと、寝るまでに消化吸収しきれず、脂肪となって身体に蓄積されてしまいます。
昼食として食べると、脂肪として蓄積されるのを緩和することができたり、夕食を調節することによって、一日の摂取カロリー糖質を修正することができます。
早めの夕食として食べる場合は、18時までくらいを目安にし、それ以降は何も食べないようにしましょう。
カロリー抑制中のリンガーハット!おすすめメニューBEST3

太りやすいメニューの多いリンガーハットですが、カロリー抑制中にも食べられるメニューをランキングにしました。
第3位 スナックちゃんぽん
スナックちゃんぽんは、カロリーが358kcal、糖質は42.3gです。
麺は100gで、野菜は127gという小さめサイズの長崎ちゃんぽんです。
少し物足りなく感じるかもしれませんが、麺と野菜を合わせれば、それなりのボリュームがあります。
第2位 野菜たっぷり食べるスープ
野菜たっぷり食べるスープは、カロリーが509kcal、糖質は32.8gです。
スープだけでは満足できない!という方もいるかもしれませんが、こちらのスープは480gもの野菜が入っています。
満足感が充分に得られるおすすめメニューです。
第1位 海藻めんと豆乳のヘルシーちゃんぽん
海藻めんと豆乳のヘルシーちゃんぽんは、カロリーが314kcal、糖質は44.2gです。
海藻麺を、普通の麺に少し混ぜることによって、糖質がカットできるよう工夫されたメニューです。
スープは豆乳でヘルシーに仕上がっています。
カロリー抑制中のリンガーハット!NGメニューランキングBEST3
おすすめメニューを紹介したところで、カロリー抑制中には向かないNGメニューランキングも紹介していきます。
どれも高カロリー・高糖質なメニューとなっていますので、覚えておきましょう。
NGメニューランキング第3位 ピリカラちゃんぽん
ピリカラちゃんぽんは、カロリーが728kcal、糖質は84.8gです。
ほんのり辛めのスープが食欲をそそるちゃんぽんですが、カロリー・糖質ともにかなり高い数値に。
カロリー抑制中は止めておいた方が良いでしょう。
NGメニューランキング第2位 きくらげたっぷり塩ちゃんぽん
きくらげたっぷり塩ちゃんぽんは、カロリーが701kcal、糖質は85gです。
塩ちゃんぽんと言われると、なんとなくヘルシーな印象を受けますが、実は高カロリー・高糖質メニューなのです。
きくらげがたっぷり食べることができ、ファンの多いメニューですが、出来るだけ我慢しましょう。
NGメニューランキング第1位 長崎皿うどん
長崎皿うどんは、カロリーが767kcal、糖質は88.1gです。
長崎ちゃんぽんと肩を並べる、リンガーハットの定番人気メニューですが、かなり危険なメニューです。
糖質の塊である麺を、油で揚げているのですから、高カロリーになってしまうのも納得できますね。
リンガーハットの口コミ
最近スリム向きメニューのある外食店が増えてきて嬉しいです。チャンポンなんてでデブの敵と思っていましたが、リンガーハットには「野菜たっぷり食べるスープ」というメニューがあります。本当に野菜たっぷりで麺がなくてもかなりのボリューム。食べたという実感を得られるのでおすすめです。
(30代・女性)
リンガーハットの野菜たっぷりシリーズ。チャンポンと皿うどんがあるのですが、ネーミングに騙されてはいけません。どちらも800キロカロリー超え。確かに野菜はたっぷり摂れますが、カロリーもたっぷり摂れてしまいます。野菜たっぷりシリーズには麺のないスープだけというメニューもあるけど、男性には物足りないと思います。
(20代・女性)
長崎皿うどんは太る!リンガーハットのカロリー糖質は?ちゃんぽん亭との比較
カロリー抑制中のリンガーハットでは、上記で紹介した太らない食べ方のポイントや、おすすめメニューを注文するようにすれば、問題なく食事を楽しむことができます。
しかし、全体的にカロリー・糖質の高いメニューが多いので、食べ過ぎないように注意しましょう。
シェイプアップは継続することが大切です。
神経質になりすぎた食事制限は、ストレスや体調を崩す原因になってしまいますので、無理をしすぎないように心がけてくださいね。
コメントを残す